アテンザ23Zのノーマルホイールでツライチ化計画・・・。
ノーマルにこだわろう!ってことで思い立ったんですがいろいろ検討した結果→中止!
理由 其の1
23Zのノーマルホイールは7J オフセット+55 タイヤサイズ 215/45 ですがなかなかのツライチ具合の
ホイールとなるとですね だいたい 8J オフセット+42
タイヤサイズ 215とか225になるわけです。(ノーマル車高はハミ出します)
とゆーことは25mm〜30mm外側へオフセットしないといけないわけです。
だいたいホイールスペーサー(精度とかしっかりしたもの)が1セット2ヶで1〜2万円はしちゃいます。
それが2セットとなるとなんと4万円近いご予算になっちゃうんですよね。
だったらホイール買ったらええやん。(ノーマルにこだわろう!は何処へ・・・。)
理由 其の2
FF車のフロントタイヤは非常に仕事が多いのであります。
●駆動を伝える
●車の向きを変える
●止まる
走る・曲がる・止まるを全部やってるわけでトーゼンハブ等への負担は大きいのでは???
よく聞くのですがホイールスペーサーの装着車のボルトの緩みによるホイール脱落事故。
知っててなるのも非常に残念なことです。
結局は締め付けトルク不足やネジロック剤塗布の不良・マシ締め点検不良
が原因でしょうが、いっつもいっつも気にして乗ってらんないですんで。
聞いた話ではホイールのオフセットが変わるだけでも(外側へ)ハブへの負担増は相当なもんだそうな。
理由 其の3
ほんとの所、純正ホイールに飽きた!
意外とホイール・タイヤの4本セットって安いもんっすね。(貧乏人の癖に!!)
近くにオープンしたんで覗いたら激安特価にほぼ衝動買いっす。
エレボラーニ CL010
装着の途中ですがコチラ クリックで拡大できます。
3cmダウンでははみ出してんじゃねーの?

つらいちを目指すべくサス交換もやりました。ダウンサスの交換手順はコチラよりどぞ。
|