|
|
ワイパーの下(横)あたりの樹脂カバーのクリップファスナー |
 |
ワイパーのよこというか下のあたり、ピラー付近にあるカバーをとめているクリップが白くぼやけて化石のようになってしまいました。
手でさわると音もなく崩れていきます。
もともと、周囲と同じ程度の古いけど黒い樹脂の色をしていましたが、ある時から急激に劣化してしまいました。
樹脂パーツ用のつや出し材が原因ではないかと思われます。
ヘッドライト用のコート材の説明書には未塗装樹脂部分も綺麗になると書いてましたので、使用しましたところ、確かに塗ってから効果が切れるまでは新品のような黒さを発揮していました。
しかし、定期的に塗り続けないと少し放置しただけで使用不能な状態まで一気に劣化してしまいました。
溶剤にやられてしまったのでしょうか。
もう、コート剤を塗っても何をしても回復しませんので交換する事にしました。 |
クリップの品番 |
 |
クリップは純正部品名でファスナーとなります。
右が新品で左が化石のようになってしまったファスナーです。
ドライバーどころか、指でさわっただけでどんどん崩れてしまいました。
GJ6E-50-715B 80円 |
|
ファスナーの取替 |
|
 |
 |
とくに説明する事もありませんが、プラスチック製のネジになっていますが、化石化の影響か、まわしてもくずれていくのみです。
.ドライバーでコジッて無理やり引き抜いて、新しいファスナーを差しこみます。
新しいものもネジはまわさず、押し込めば入ります。
綺麗になってすっきりしました。 |
|
|
|
|
|
材料 |
純正部品 |
予算 |
80円x2個 |
|
|
|
|
|
|
|
|
トップページへ戻る |