|
|
アテンザ フロントグリルのイメージチェンジ |
以前から社外フロントグリル【ケンスタイル】や フロントグリル内部のブラックアウトに憧れてはおりましたが、純正のカモメマークもすてがたく、メッキモールで安価にイメージチェンジしようと思います。 |
材料 |
3連メッキモール
カー用品店で買えます。幅は曲げやすいよう6mmタイプにしました。
6mmが3本で間に黒いゴム部分があり、21mm幅あります。
間で切れば3分割にできます。余った分はフロントテーブル用に置いておきます。 |
予算 |
1000円くらいでした。(両面テープ付きです) |
イメージチェンジ前 |
 |
ダクト部分の穴とか補強の骨とか結構こったつくりでそんなに悪くはないです。
セブンがアンフィニからマツダになったとき、このカモメマークは結構不評でしたが私はそんなに嫌いでもありません。このカモメーマークはこれからスワロフスキーでゴージャス仕様にする予定です。
まずはグリルの縁取りと中のラインをメッキモールで飾ろうと思います。内部のみブラックアウトしてメッキモール施工もかっこいいですが、完全ノーマルのグリルにメッキモールのみはあまり皆さんやってないのでやってみることとします。
 |
|
|
|
イメージチェンジ中(グリルの縁だけメッキモールの状態) |
 |
解りにくいですが、縁取りのみメッキモールをしました。社外パーツでもフロントグリル用のメッキモール(ステンレス製かもしれません。)の一本ものがでていますがコレはエンブレム下の中央部分でつないでいますので2分割です。時間がたってメクレてこないように予め暖めて曲がりにあわせて癖をつけています。
エンジン停止直後であれば嫌でも熱風がグリルからでますのでそれを利用しました。 |
イメージチェンジ後(グリルの縁と間のライン) |
 |
角が丸くはっきりしないので貼り付け位置があわせにくいです。特にグリル部分の縁は温めてから曲げてくせをつけておかないとスぐにメクレてきちゃいます。
ライン部分が解りにくいですが、下写真のようになります。 |
 |
|
インプレ |
ちょいゴージャス仕様になります。フロント廻りはトラストのリップスポイラーとエンブレムのスワロフスキー化と今回のグリルのメッキモール、ベンツ流用のバンパーモールプロテクター装着で完成です。
メッキモールやバンパーモールはホンダ レジェンドみて「かっこいい」とおもったからです。
こちら→レジェンド アキュラ仕様  |
|
トップページへ戻る |