アテワゴンのページ
アテンザ GG GY メンバーブッシュの取替
アテンザ メンバーブッシュの取替
このページにはアテンザのDIY修理情報があります。
劣化したメンバーブッシュの取替
アーム類のブッシュは根こそぎ切れてしまっていましたので交換しましたが、同じゴム製ブッシュでメンバーブッシュも気になりましたので交換しようと思います。
一般的にメンバーブッシュはメンバーの穴にゴム製ブッシュが圧入されているものが多いのですが、アテンザの場合は前後共にメンバーブッシュは上下から挟みこみで圧入されている上、上下のメンバーブッシュ自体もピンで圧入で合体されています。
そのため、プレスなどで抜き取る事はできません。
整備書によりますと、マイナスドライバーをスキマにつっこんでコン♪コン♪、、、でとれるらしいです。簡単に書いてますし、イラストではポロっと外れてますが、、、少しいやな予感はします。。。
尚、過去1,2位を争う大変な作業となりました。
アテンザ リアメンバー
リアメンバーです。
赤マルは後ろ側です。前後4カ所でメンバーが固定されています。
それぞれ上下からはさまれていますので、合計8個あります。
本当は当然、メンバー単体で作業しますが撤去パーツが多いので、ジャッキでささえて半降ろし状態で作業します。
早速、整備書に従い、ボルトを抜いて、マイナスドライバーでコン♪コン♪やって抜き取りたいと思います。
メンバーブッシュ
とれました。
整備書と若干手順は異なりますが、サンダーで切り刻んで、大バールでこじ開けて、バーナーで燃やして、冷凍潤滑材でぬるぬるにしてようやくとれました。
ある程度は予想通りで残念です。
メンバーブッシュ
左上の中心にピンがついていないものが上側用です。
右下の中心にピンがついているものが下側用です。
メンバーとメンバーブッシュ、それとメンバーブッシュ通しもこのピンで合体して強固にとりついています。
メンバーとブッシュの固着よりも、ブッシュ同士のピンの固着がひどく苦戦しました。
こじようにも耳部分がペラペラで力をかけても曲がる一方で、抜き取る方向に力をかける方法に悩むばかりです。
片側の耳を全て切り落としてプレスで抜くのが楽ちんそうです。
メンバーブッシュ
メンバーブッシュ(合体用のピンなし)はこのようになっています。
それぞれ取付向きが決まっていますので、もとどおり組あげます。
整備書によりますと、SSTをあてがってハンマーでたたき込むとなっています。
SSTの変わりにちょうどサイズがあうものを用意して、たたきますがいくら叩いても入らず車重をかけてボルトを閉め込んで圧入しようとしましたが、結局メンバーの固定ボルトのネジがつぶれるばかりでいっこうに圧入できません。
ネジ山を修正して再度、リジカラ(リジットメンバーカラー)付属の高性能カッパーグリスをたっぷり付けてボルトを締めると、いとも簡単にするするっと入っていきました。
これでほとんど全てのブッシュのリフレッシュが完了しました。
尚、リアアクスル(ホイールハブがついているアーム)とフロアーをつないでいるブッシュは単体で部品供給がありませんので、自作強化ブッシュとし、ハブのガタの点検とシャシーブラック塗装のみでリフレッシュ完了としました。
オートエグゼの補強パーツと同時装着なので単体の効果はわかりませんが、別の車のようにリア周りがシャキットしました。
材料 メンバーブッシュ
本当は工具はマイナスドライバーとハンマーのみですが、サンダーやガスバーナーもあると便利です。
予算 1500円〜(1個)
トップページへ戻る